ハーブ立性ローズマリー8種の成長記録 立性のローズマリー8種類、ゴリジア、セイレム(セーラム)、ミスジェサップ、ファーノーハーディー、シシングハースト、ドワーフブルー、リリーズブルー、アープの成長記録です。2023.07.07ハーブ
ハーブコモンマロウ (マロウブルー、ウスベニアオイ)の成長記録 マロウブルーとして売られていた苗を育てた2021年でしたが、冬越しに失敗。翌2022年、今度はコモンマロウ という名で売られている苗を発見したので、再度育てる今年しました。マロウブルーとコモンマロウ が違うものなのかについても追っていきます。2022.07.22ハーブ
ハーブブルーマロウ(マロウブルー、ウスベニアオイ)の成長記録 ブルーマロウの花から撮った青色のハーブティーは、レモンを入れるとピンク色に変わることから「夜明けのハーブティー」とも言われています。そんなブルーマロウの成長を記録していきます。2022.07.22ハーブ草花
ハーブレモングラス の成長記録、マイナス5度以下でも冬越し成功 ハーブティーの大定番、レモングラス 。地植えした苗はすくすくと育ち、ちょっと鉢上げできそうなサイズの株ではなくなったので、地植えのまま冬越しさせたら成功しました。そんなレモングラス の成長記録です。2022.06.05ハーブ
ハーブ種から育てるセントジョーンズワート(セイヨウオトギリソウ)の成長記録(育てやすそうな土地と荒地の2カ所) 近所のホームセンターに苗が売っていなかったため、種からセントジョンズワート(セイヨウオトギリソウ)を育てることにしました。その記録です。2022.05.24ハーブ
ハーブステビアの成長記録 耐寒性が低く、寒冷地では冬越しが難しいとされるステビアですが、真冬には最低気温が氷点下5度より低くなる当地で露地植えにて育てることにしました。そして当然のように冬越しできませんでしたが、それまでの記録です。2022.05.23ハーブ
ハーブモナルダ・ディディマ(タイマツバナ、ベルガモット)の成長の記録 2020年の秋にモナルダ・ディディマの苗を購入し植え付けました。ベルガモットのフレーバを持っているのでベルガモットティーとしてハーブティーを楽しもうという魂胆です。その成長記録を。2022.03.17ハーブ草花
ハーブ斑入りのエルダーフラワー(西洋ニワトコ)の植え付けと成長の記録 斑入りエルダーフラワーの苗を購入しました。2020年の2月に購入したのですが、まずは植え付け場所の決定と土づくりから。その後植え付けます。2022.03.17ハーブ樹木類
ハーブ地植えレモンマートル (バックホウシア)の成長記録 寒冷地では冬越しが難しいとされるレモンマートル ですが、冬には最低気温が氷点下5度より低くなることもある当地で露地上にて育てることにしました。その成長を記録します。2022.02.08ハーブ
ハーブレモンバーベナ(レモンバーヴェナ)の成長記録 ハーブティーにするととても美味しいというレモンバーベナ。しかし寒さに弱いという情報もあります。ということで、冬にはマイナス5度になることも珍しくないこのハーブをそだて、成長の様子を記録します。2022.02.08ハーブ