樹木類コロキア・ヴィルガタ(フロステッドチョコレートやオリーブリーフなど)の成長記録 ホームセンターて投げ売りされていたコロキアの苗。フロステッドチョコレートなのかオリーブリーフなのか、それともそれ以外なのか、わからないので大きな枠組みコロキア・ヴィルガタとして成長を記録します。2023.07.30樹木類
樹木類カツラ(桂)の植え付けと成長記録 紅葉・黄葉する樹木が少ないうちの庭にカツラを植えつけました。黄葉が綺麗だとのことで通販にて購入しましたが、届いたのは紅葉したカツラ。どうやらカツラの葉は、緑→黄→赤と紅葉・黄葉していくようです。定期的に成長の具合を更新していきたいと思います。2023.07.28樹木類
樹木類オリーブ、チプレッシーノ(シプレッシーノ)の成長記録 2020年の春に植え付けたオリーブ・チプレッシーノ。2020年の長梅雨も乗り越え、最低気温が氷点下5度より低くなることも通常のこの地の冬にも耐えました。そんなチプレッシーノの成長記録です。2023.07.26樹木類
樹木類アカシア・デアネイ(別名ディーンズワトル)の植え付けと成長記録 2020年の秋にアカシアデアネイ (ディーンズワトル)を植えつけました。2021年の真冬に様子を見たところ枯れ死にかかっていたので、一時鉢植えに避難しました。そんなアカシアデアネイ の成長記録です。2023.07.16樹木類
草花ペラルゴニウム・シドイデスの成長記録 南アフリカ原産のペラルゴニウム・シドイデス。ペラルゴニウムはたくさんの品種があるようですが、好む環境に差があるようなので注意が必要です。2023.07.13草花
ハーブ立性ローズマリー8種の成長記録 立性のローズマリー8種類、ゴリジア、セイレム(セーラム)、ミスジェサップ、ファーノーハーディー、シシングハースト、ドワーフブルー、リリーズブルー、アープの成長記録です。2023.07.07ハーブ
草花ディコンドラ(ダイコンドラ)・シルバーフォールズの成長記録 耐寒温度は0度程度と言われるディコンドラ・シルバーフォールズ を、冬の最低気温が氷点下5度以下になる当地で露地で育ててみることにしました。2023.07.07草花
樹木類コルジリネ(コルディリネ)・レッドスター(おそらく)の植え付けと成長記録 ホームセンターのコメリで298円で購入したコルジリネの苗。ポットサイズは7おそらく7.5cm、冬にはマイナス5度よりも低くなることもある当地で、露地植えで育てようと思います。2023.07.01樹木類草花
樹木類アカシア・フロリバンダ(フロリブンダ、ホワイトサローワトル)の成長記録 アカシア・フロリバンダを庭に植え付け、その後の成長を記録していきます。当地は冬場はマイナス5度より低くなることも当たり前なので、そこが心配です。呼び名はフロリバンダが一般的のようですが、フロリブンダやホワイトサローワトル、ヤナギバアカシアなどと呼ばれることもあるようです。2023.06.30樹木類