スポンサーリンク
樹木類

アカシア・フロリバンダ(フロリブンダ、ホワイトサローワトル)の成長記録

アカシア・フロリバンダを庭に植え付け、その後の成長を記録していきます。当地は冬場はマイナス5度より低くなることも当たり前なので、そこが心配です。呼び名はフロリバンダが一般的のようですが、フロリブンダやホワイトサローワトル、ヤナギバアカシアなどと呼ばれることもあるようです。
樹木類

ゴンフォスティグマの成長記録

剛健で常緑、高さも大きくなって2m程度で剪定によってサイズも調整できる。シルバーリーフで可愛らしい白い小花が春から秋にかけて長い期間咲き続ける、そんな素晴らしい低木、ゴンフォスティグマの成長の記録です。
グラス類

パンパス・グラス(コータデリア・セロアナ)の成長記録

フリマサイトでパンパスグラス のピンク・白セットの抜き苗を購入し、翌春までポットで育てようとしたのですが、一株は水のやり過ぎから来る根腐れで枯らしてしまいました。この時は残り一株の色が何色かわかりませんでしたが、その成長を記録していきます。
ハーブ

立性ローズマリー8種の成長記録

立性のローズマリー8種類、ゴリジア、セイレム(セーラム)、ミスジェサップ、ファーノーハーディー、シシングハースト、ドワーフブルー、リリーズブルー、アープの成長記録です。
樹木類

錦木(ニシキギ)の成長記録

紅葉の美しい樹木は、秋だけでなく、春の芽吹きから初夏の新緑、そして落葉後の寂寥感で季節を演出してくれるニシキギの成長記録です。
樹木類

ドドナエア(ポップブッシュ)の成長記録

ブルーブッシュ (アカシア・コベニー)がどうにか育っていることに気を良くして、いわゆるオージープランツと呼ばれる樹木の中でも寒さに強そうなものは育ててみたいと思っているのですが、このドドナエアはさほど大きくならないということで、うちの庭に...
草花

ディコンドラ(ダイコンドラ)・シルバーフォールズの成長記録

耐寒性が0度程度までと弱く、当地の冬の気温では間違いなく冬越しできないと思われた、ディコンドラ・シルバーフォールズ。冬が来て当然のように消えてしまったと持っていたのですが、なぜか翌年に復活してきたのでその様子を。 ディコンドラ・シル...
樹木類

アカシア・ブルーブッシュ(アカシア・コベニー)の成長記録

2020年の6月にアカシアブルーブッシュを植え付けました。以前枯らしてしまったパール アカシアとギンヨウアカシアの反省を踏まえ、元気に成長できるような環境を考えながら植え付けました。
グラス類

スキザクリウム・プレーリーブルース(アンドロポゴン)の成長記録

新緑の季節のブルーがかったグリーン、紅葉から枯れ色への移り変わりの美しいスキザクリウム・プレーリーブルース。以前はアンドロポゴンと言われることが多かったようです。
グラス類

カラマグロスティス・カールフォースターの成長記録

オーナメンタルグラスの中でもとても人気のあるカールフォースター。しかし画像で見てもその人気の理由がなかなかわかりにくく、また高温多湿に弱いらしく。。ということで、実際に育ててみることにしました。
スポンサーリンク