樹木類 ヤマモミジ、の植え付けと成長記録 お隣さんの大木からのこぼれ種か芽を出したのであろういくつかのモミジの幼木たち。葉の大きさからおそらくヤマモミジではないかと思うのですが、その一つを移植し、その成長を記録していきたいと思います。 2022.02.08 樹木類
樹木類 生態系被害防止外来種リストとトウネズミモチの成長の様子 うちの庭に勝手に生えていたトウネズミモチを、2020年の10月に根元からバッサリ切り、株立ちの樹形で育てようとかんがえていました。が、トウネズミモチ、生態系被害防止外来種リストに掲載された植物であることがわかり、育てるのは止めることに決心した、そんな話です。 2022.02.08 樹木類
果樹・野菜 自然農畑の成長記録 全て自分で管理できる畑を1面借りることができたので、耕され続けカサカサな土の畑を1面借りることができたので、自然農畑1として2021年6月育て始めました。竹藪とソーラーパネルに囲まれたおよそ10m*30mの広さです。 2022.02.08 果樹・野菜
果樹・野菜 自然農はじめました 畑をひとつ借りたので、不耕起(土を耕さない)、市販の肥料を使わない(化学肥料・有機肥料問わず)、化学農薬を使わないという三本柱で、あまり神経質にならずに自然農の畑を作ることに決めた、2021年6月です。 2022.02.08 果樹・野菜
果樹・野菜 大和芋をそのまま植えてみた結果、の記録 冷蔵庫に放置されたままになっていた大和芋をそのまま畑に植えてみることにしました。その成長(しないかもしれませんが)の記録です。 2022.02.08 果樹・野菜
植物まわり 虫刺されにご用心 何かしらの虫に刺されたようで、足がかなり腫れました。どうやら原因はブユ(ブト、ブヨ)のようですが、腫れただけで済んでよかったのかもしれません。 2022.02.08 植物まわり
植物まわり 冬の気候の違いについて考える(植物の耐寒性を考えるために) 植物には耐寒性だったり耐寒温度だったりと寒さに対する耐性の違いがあります。しかし、同じ植物の同じ品種であっても、販売店によって違う表記がされていることがあります。どれが正しくてどれが間違っているのか、今回は気候の違いがどのように植物に影響するのか考察しました。 2022.02.08 植物まわり
植物まわり モミジが紅葉しない。。紅葉の仕組みについて うちの庭に植えたモミジですが、三年目の今年も全く紅葉する気配を見せません。なので、そもそも紅葉はどのような仕組みで起きる現象なのか調べました。 2022.02.08 植物まわり
植物まわり 植物が寒さに耐える仕組みについて(常緑樹・落葉樹の違い) 耐寒性が強いとか何℃までとか、半耐寒性とか、耐寒性についての表記はいろいろありますが、そもそも植物はどのような仕組みで冬の寒さを乗り切るのか調べました。特に氷点下になるような寒さの場合、凍ったりしないのかと、そんな点を中心に解説してます。 2022.02.08 植物まわり樹木類