レモン香るグランドカバー、ドーンバレータイムの成長記録

ハーブ
スポンサーリンク

グランドカバーにと、レイタータイムと一緒に植え付けたドーンバレータイム。梅雨時期になると急激に枯れて消えていったレイタータイムを尻目に、多少梅雨での枯れを見せつつも、順調に育っているような気がします。そんなドーンバレータイムの成長記録です。

ドーンバレータイムについて

  • 強いレモンの香りが特徴的な匍匐性のタイム
  • 深く濃い緑色の葉で、所々黄色い斑がはいる
  • 耐寒性、耐暑性ともに強い
  • 多湿に弱い(うちではレイタータイムよりは強いとの結果が出てます
  • 夏に淡い紫色の花を咲かせる

成長記録

2020年の晩秋に植え付け

植えたのは2020年の晩秋。残したつもりの画像が見つからず。。

植えた場所はこんなところ

  • 建屋の近くなので気温は下がりにくいけど、おそらく冬場は毎日氷点下にはなっているところ
  • 日当たりは良い
  • 蒸れ蒸れになるような密集した場所ではない
  • 土は赤い色の土で、ちょっと粘土質気味。特に地中深いところは粘土質層があって、水はけはよくない方かもしれない。
  • 腐葉土をすき込んで定植

腐葉土をすき込んだのは水捌け改善を考えてのことですが、腐葉土で得られる水捌け改善効果は、土をふかふかにしやすくするところにあって、それ自体に大きな水捌け改善効果があるわけではないようです。なので、軽石や鹿沼土、赤玉土などを使うとそれ自体が水捌け改善効果があるのでそっちの方が良かったなと、後から思いました。(ただし、鹿沼土は酸性なのでタイムには合わないと思います

実際の場所は次回以降の画像で確認してもらえると嬉しいです。

2021年2月1日、冬越しは寒冷紗をかけて

ドーンバレータイムは耐寒性が強く、冬越しに特に対策は必要ないという情報を得ていましたが、晩秋に植えたこともあって根の張りが甘く、霜柱にやられたりすると嫌なので、薄い不織布を一枚寒冷紗に被せてありました。

その途中の成長具合ですが、冬の間でも植え付け時よりも少しづつ成長しているようでした。関東の冬は乾燥した晴天が多いのですが、寒冷紗をかぶせることで株周りの気温も下がりすぎることがなく、また極端な乾燥からも守られたために、冬のダメージが全くなさそうです。

2021年3月30日

ほぼ冬の寒さも抜けきった感のある3月下旬の様子です。寒冷紗も外しました。青くまるで囲んでいるのがドーンバレータイム。その間にあるレイタータイムとの色の違いがわかりやすいです。

軽く触れると良い香りがします。

黄色の斑が入っているので、明るく感じます。レイタータイムの方が若干成長が早い気がしますね。順調に育っているようなので、このまま様子を見ていきます。

2021年5月24日

もりもりと成長しています。次の画像は、3月の画像だと、奥側の2株になります。

成長は早いと感じます。やはり秋植えしたのが良かったのでしょう。左下に写っているレイタータイムが花を咲かせていますが、ドーンバレータイムはまだですね。

2021年6月1日、梅雨に備えて、手でむしって剪定

蒸れに弱いので、梅雨入り前に少しむしって剪定します。

レモンの香りが愉しい
ちぎった分量はレイタータイムを合わせてこのくらい

2021年6月16日、花咲いてます

花が咲いています。手前の淡めの紫色の花です。

画面手前の花がドーンバレー、真ん中のもふもふ感のあるのはレイタータイム

3月には黄色い斑入りで明るめの色合いだった葉が、この時期になるとかなり濃い緑色になっています。3月の時点ではレイタータイムよりも薄い色味でしたからね。そう考えるとドーンバレータイムは見せる表情がかなり豊かなんだということがわかります。

2021年7月14日、蒸れのせいか枯れ始める

おそらくですが、高温多湿にやられたのだと思います。やられて、恐らく多湿で蒸れだったり、根周りに空気が少なくなってしまったりしたのか、枯れ始まってしまいました。

株の中心当の、最も蒸れそうな部分から枯れ始まってしまいました。ちなみに、隣に植えたレイタータイム3株はほとんど梅雨の群れのせいだと思いますが、枯れて消えてしまっています。

結果わかったのは、ドーンバレータイムはレイタータイムより強いようだ、ということです。

これから真夏が来ますが、どうにか夏越えしてほしいです。

2021年8月25日、夏は乗り切った模様

4株ありますが、全て同じような状態で夏を乗り切りました。そのうちの2株はこんな感じ。

蒸れで枯れてしまったところもそこそこ回復してきているように見えます。一方でレイタータイムの様子ですが、こんな状態。

レイタータイム消えた後にドドナエア植えました

転々とわずかに残っていますが、ほぼ全て消えてしまったと言って良いかと思います。そのレイタータイムがあった場所には、新たにドドナエアを植えました。

こうしてみると、ドーンバレータイムの方が環境を選ばないのかもしれません。

2021年9月22日、なんか、枯れ気味かも

梅雨のダメージかもしれませんし、そうじゃないかもしれませんが、心なしか元気がないように感じます。ちょっと枯れ気味のような。

手前の枯れ部分はレイタータイムの残骸かと思います
葉の密度は低いです

2021年12月1日、枯れではなく木質化しているだけ?

夏が過ぎてから枯れ気味に生育が推移しているのかと思っていたのですが、どうやらこれは単純に株が木質化して若い枝葉が生えにくくなっているだけの可能性が高そうです。

木質化とは

読んで字の如く、なのですが、育ってくると茎や枝の部分が茶色く木の幹や枝のような色合いになってくることのことです。決して病気の類ではなく、健全な成長によるものが大半なのですが、見た目があまり綺麗でなく、また、新芽や新葉が出にくくなるので、あまり好まれる症状ではありません。対策としては、枝を切り取り挿木して新しい株を作ったり、大きく剪定することで木質化した部分を減らし新しく出てきた枝葉の部分を多くしていく、などがあります。

元々の苗の中心部分

ただ、木質化しているということは、丈夫になっているということでもあると思うので、とりあえずはこのまま特に大きく手を加えずに見守ろうと思います。